結婚式オープニングムービーの作り方~100人アンケートを元に解説~

結婚式に招待した人たちを楽しませるためにいろいろ催し物を考えているけれど、いまいちピンとくるアイデアが出ないというお悩みを持つご夫婦は多いです。
自分たちの幸せな姿を見てもらうだけでなく、結婚式という時間そのものを楽しんでもらうための特別な演出をしたいと考えますよね。
そこでおすすめなのが、「結婚式のオープニングムービー」の作成です。結婚式の幕開けを告げるオープニングムービーは、結婚式を盛り上げてくれるでしょう。
この記事ではそんな結婚式オープニングムービーについてのアンケートをもとにして、そのメリットや基本的な作り方をチェックしていきます。結婚式に必要な演出を考える際には、ぜひこちらを参考にオープニングムービーの作成を進めてみてください。
結婚式の演出でムービーはおすすめ
結婚式のオープニングムービーに関するアンケートを取ったところ、上記のような回答が得られました。
半数以上の人が、新郎新婦の自己紹介代わりになる点にメリットを感じていることがわかります。
結婚式には新郎か新婦の片方しか知らないという人もたくさん訪れるので、そういった人たちに配慮するという意味でもオープニングムービーは効果的となりそうです。
他にも「盛り上がる」という意見が20%、「結婚式に対する心構えができる」が18%となっています。心理的な面にも良い影響を及ぼしていると考えられるので、オープニングムービーの有無が結婚式の全体的な完成度を左右すると考えられるでしょう。
オープニングムービーを上映することで、結婚式に来たという実感を参加者に平等に与えることができます。
・これから結婚式が始まるのだなというドキドキ感やワクワク感が大きくなって良いと思います。(49歳/女性)
・これから始まるというワクワク感を覚えたことがある。(50歳/女性)
といった意見も多いので、オープニングムービーの重要性は改めてチェックしておくことがおすすめです。
結婚式のオープニングムービーを流すメリット
結婚式のオープニングムービーを流すことには、アンケートから確認できるようなさまざまなメリットがあります。
「新郎新婦の自己紹介につながる」という点は、特に効果の期待ができます。
新郎新婦に関して知っている情報が増えるほど、結婚式に感情移入がしやすくなります。
オープニングムービーはその日の主役を紹介するつかみとして、最適な演出方法になるでしょう。
そして単純に式場の盛り上がりを促進させられるのも、オープニングムービーならではのメリットです。
オープニングムービーの内容を共有することで全体に一体感が生まれるため、思い出に残りやすいといえるでしょう。
アンケートでは実感したメリットとして、以下のような内容が投稿されています。
・ムービーでまとめてもらえる事で始まる前の導入にもなりますし、ご夫婦の魅力が最初に伝わるのがメリットだと感じます。(32歳/女性)
・単純にオープニングムービーがあると会場の雰囲気が盛り上がるのがメリットだなと感じます。(24歳/女性)
結婚式は限られた時間の中で進められる祭典であるため、可能な限りプログラムにメリットを持たせることがポイントになります。結婚式を挙げる側だけでなく、参加した人たちにとっても良い式だったと思ってもらうためのきっかけを、オープニングムービーから見出してみましょう。
結婚式のオープニングムービーに欠かせない基本の構成や演出
オープニングムービーを作成する際にポイントとなるのは、「構成」と「演出」です。
基本的な構成と演出を押さえることが、魅力的な結婚式のオープニングを飾る最初の一歩になるでしょう。
構成は自由なスタイルが認められていますが、ムービーの尺を考えてバランスよく内容を組み立てるのがコツです。自己紹介、参加者への挨拶、身内にわかるネタなどムービーに盛り込みたい要素をまずはまとめて、起承転結を意識した配分で構成しましょう。
演出で重要となるのは、主にBGMと映像です。有名なBGMを流したり、映画やアニメのパロディを作ったりすることで、式場を盛り上げることができるでしょう。
・ムービーの中でカウントダウンが始まって、ゼロになると同時に新郎新婦が派手に登場する演出を見たことがあるが、とても盛り上がって面白かった。(54歳/男性)
・内容が凝ったものであれば、よい演出になると思います。(37歳/男性)
・映画のパロディシーンから始まって盛り上がっていました。(32歳/男性)
オープニングムービーの演出にはこのような感想が寄せられているので、自分たちらしく、かつ凝った内容を考えてみましょう。
まとめ
結婚式にとってオープニングムービーは、大きな意味を持つ要素になります。この機会にオープニングムービーのメリットと、実際に作ることを想定して内容を考えてみてはいかがでしょうか。
素敵なオープニングムービーを作るには、自作よりも専門の業者に依頼することがおすすめです。
特別なノウハウと経験を活かした素晴らしいムービーを作ってもらえるので、ぜひ一度オープニングムービーの作成を相談してみましょう。
結婚式オープニングムービーについてのよくある質問
- オープニングムービーはシンプルなものでも良いのでしょうか?
- 大丈夫です。お越しいただいた方へのメッセージ、二人の生い立ちや簡単なプロフィールなどを、写真や音楽とともに流すと良いでしょう。シンプルでも会場のゲスト全員に二人のことを伝えられます。
- オープニングムービーは自作で作成できますか?
- 自作で作成する方も多くいます。自作の方向けに素材やテンプレートのみの商品もありますので、上手に活用すると効率よく作成できるでしょう。
- オープニングムービーの相場はどのくらいですか?
- 制作会社が作成する場合は、平均して2~4万円ほどです。結婚式場に依頼をするとそれよりも高額になる傾向にあります。